靴にこだわる男であれ!コスパ最高のおすすめメンズ革靴「RAYMAR」

良い革靴って、憧れるけどめちゃ高いよなぁ…
チャンダイ
こんにちは、チャンダイです。
革靴って憧れます。
「育てる」という表現が僕は好きなんですが、革靴もまさに「革を育てる」アイテムやと思っています。
使い捨てじゃなく、手入れを惜しまず愛情を注ぎ、使えば使うほど「味」が出てくる。
なにより靴は「仕事のできる男」を象徴するアイテムです。
だから革靴にはこだわりたい。
でも、良い革靴ってめちゃめちゃ高いですよね。
お店に行っても「これかっこいいな」と目を引くものは安くても3万円以上…。
こだわりは持っていたいですが、とても気軽に買える値段じゃありません。
しかも革靴って仕事で毎日使うものなので、できれば2~3足は持っておきたいです。
一足でも高いのに、3足なんてとてもじゃないけど買えません。
さらに言うと、そんな高い靴、毎日気軽に履けません笑
そう、思っていました。
あの記事を読むまでは…!!この記事のもくじ
本格革靴が2万円以下で買える!?
たまたま見ていたAllAbout メンズスタイルでこんな記事を見つけました。
「価格を遥かに超える品質!RAYMARの本格的紳士靴」(AllAboutメンズスタイル)
このRAYMARというブランド、品質と価格にかなりこだわりを持って製造されているそうで、本格的な革靴がなんと「2万円以下」で買えちゃうんです。
いつも品薄状態でなかなか手に入れられなかったんですが、今回ようやく欲しいデザインでちょうどいいサイズのものを購入できたので、紹介します!
RAYMAR、開封!
午前中に商品を購入したのですが、その日の夕方に発送通知、そしてなんと翌日にはもう商品が届きました!
すげー早い!!
紙製の箱に入っていました。
装飾のないシンプルな梱包ですが、素材は丈夫なので何も問題ありません。
中で動いたりしないよう、隙間なくしっかりと梱包されています。
納品書とともに、使用上の注意やよくある質問、手書きのコメントも同封されており、靴に対する誠実さと情熱を感じることができました。
やべー!なんだこれ!めちゃめちゃかっこいいやないか!!
箱を開けた瞬間、革靴独特の香りが広がります。
今回は「ILCEA社製 RADICA使用 ハンドソーンウェルテッド RAYMAR ウイングチップ ダークブラウン」を購入しました。
サイズは26cm。
価格はなんと「16,800円(税込)」でした!!
16,800円とはとても思えない革の質感、高級感です。
つま先部分アップ。
ショップ画像ではやや赤みがかった茶色でしたが、実際は「ダークブラウン」の名前通りの落ち着いた茶色で、より好みに近かったです。
この絶妙な色の濃淡がたまらないです!
踵部分アップ。
履き口のアップ。
細部も丁寧に作り込まれています。
横から見たところ。
靴底も革でできています。
シンプルでかっこいいですが、かなり滑ります。
家の中で試し履きしたらアイススケートリンクかと思うくらい滑りました笑。
同封されていた「使用上の注意」にも、
本製品の底は革でできております。カーペットやタイルなどでは大変滑りやすい為、ご注意くださいませ。初めてお履きになる際は、一度細かい砂利の上を歩き、底をなじませてからご使用くださいませ。
とあったので、初めて履く時は注意が必要ですね。
一足一足手縫いで作り込まれている
RAYMARの靴は「ハンドソーンウェルテッド(九分仕立て)」という製法で作られています。
ハンドソーンウェルテッドについてのくわしい説明は、RAYMAR SHOPより引用させていただきます。
「一足一足を手縫いでていねいに作り上げた本物と呼べる靴。」
伝統的製法ハンドソーン・ウェルテッド式で作られた最高級品。この製法は甲革、中底リブ、細革をチェーンステッチですくい縫い。その後で、足あたりを良くし内部の温度調節の働きをする中物を挿入。表皮と細革をロックステッチの出し縫いにするというもの。こばが張り出し、出し縫い糸が見えるのがデザイン的な特徴で、構造的にも丈夫で安定感に優れ、長時間履いても疲労しないというメリットがあります。まさに”本物”と呼べる一足。 ※ソール(本底)を交換できます。
出典元:RAYMAR SHOPより引用
そうなんです、RAMARの靴はこんな低価格でありながら、機械ではなく、一足一足手縫いで作っているのです!
実際に履いてみた
ハンドソーンウェルテッドの靴を初めて履きましたが、とても良いですね。
サイズも僕の足には26cmがちょうど良かったです。ネットで靴を買うのは少し不安でしたが、普段履いているサイズで選んで正解でした。
適度な重みがあり、振り子の原理で足が動くので履き心地はかえって軽く、長時間歩いても疲れにくそうです。
質の悪い靴だと履き始めは革が硬すぎてすぐに靴ずれを起こしてしまいますが、この靴は硬いながらも足にしっくり馴染み、心地良いです。
履き込んでいくと柔らかくなってさらにフィット感が高まりそうです。
【4月4日追記】2ヶ月間ほぼ毎日履いてみました
約2ヶ月間ほど、毎日の出勤に履いてみました。
時には5kmほどこの靴を履いて歩いたこともあります汗
RAYMARの革靴、本当に歩きやすいです。僕はいつも新品の革靴だとくるぶしの部分がこすれてしまうのですが、RAYMARの革靴ではこすれることも一切なく、快適でした。
一点だけあった難点は、下ろしたての時期はまだ革が固めで、歩くと甲の部分のシワができる部分が親指の付け根にあたって痛い、ということです。
しかし、これもしばらく履き込むと革が柔らかくなり、痛むこともなくなりました。
当たり前のことですが、下ろしたてはあまり無茶をせず、徐々に履き慣らしていけば、このようなこともないと思います。
あとは雨の日は靴裏がとても滑りやすいので注意が必要です。
注意すべき点はあるものの、この価格でこのクオリティはすごいです!
大満足!!
RAYMARが買えるのはYahoo!ショッピングだけ!
RAYMARの革靴が購入できるのは、Yahoo!ショッピング内にある「RAYMAR SHOP」だけです。
どれも、入荷してすぐ在庫切れになってしまう人気商品ばかりなので、こまめにチェックして目当ての靴を逃さないようにしましょう!
下のボタンからYahoo!ショッピングへ移動し、検索窓から「RAYMAR SHOP」を検索しましょう。
現在購入可能な商品が一覧表示されます。
「出品者:RAYMAR SHOP」をクリックすると、在庫切れも含めたRAYMAR SHOPで取り扱っているすべての革靴を見ることができます。
まとめ
いやー、めちゃくちゃかっこいい革靴、手に入れちゃいました!
僕はあまり靴についてくわしくありませんが、RAYMARの靴はひと目見た瞬間の印象がまず違いました。
今まで履いてきた同価格帯の靴とはあきらかに質、細部の作り込みが違います。
大事に手入れして、長く履きたくなるような高級感があります。まだ散歩程度にしか履いていないので、これから履き込んでその感想もまたレビューしたいと思います!
良い靴を買うと気分が上がりますね!